ラグジュアリーブランディング研究所&MBA

Specialized Courses / モジュール専門科目

1 ラグジュアリー ブランディング論(2012-15年 LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン寄附講座)

長沢伸也教授(WBS)

早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所所長。日本を代表するラグジュアリー研究の第一人者。
2008-2009年フランスESSECビジネススクールおよび2014年・2017年・2019年パリ政治学院客員教授。
『ブランド帝国の素顔LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン』『ルイ・ヴィトンの秘密』『ラグジュアリー戦略』など129冊の著書・訳書がある。

ラグジュアリーブランドのような、イノベーションとクリエイティビティを活かした高くても売れる製品、熱烈なファンのいるブランドを生み出すラグジュアリー ブランディングの理論と実践を講義する。
扱うテーマは、ラグジュアリーの本質、プレミアムやファッションとの違い、顧客戦略、ブランドエクイティ戦略、ブランド伸張戦略、製品戦略、価格戦略、流通チャネル戦略、コミュニケーション戦略、ビジネスモデル、ラグジュアリーへの参入・退出戦略、ラグジュアリー業界以外への適用、環境問題への対応作戦など。
2 感性産業&ブランディング論(2017-19年度 共立美容外科・歯科提携講座)

長沢伸也教授(WBS)

上掲参照。

作り手の感性を活かし受け手の感性に訴えるものづくりやことづくりを提供する、ラグジュアリーに代表される高付加価値産業、および、人々の感性に依存し、流行や計画的陳腐化が問題になるファッションをビジネスで扱う実践理論。

3 感性マーケティング論(2023年~現在 エポック社提携講座)(2017-19年度 アルビオン提携講座)

長沢伸也教授(WBS)

上掲参照。

移り気な生活者の衣生活(装いを含む)・食生活・住生活(暮らしを含む)の感性に根ざした商品やマーケティングを事例中心に論じます。
4 ラグジュアリー ブランディング演習/同研究

長沢伸也教授(WBS)

上掲参照。

「デザイン&ブランドイノベーション・マネジメント」ゼミおよび専門職学位論文(修士論文に相当)を指導。
長沢教授とラグジュアリー ブランディング系モジュール生

写真:長沢教授とラグジュアリー ブランディング系モジュール生
(ローマFendi本社見学時の屋上にて。2014年3月13日)

出典:WBSラグジュアリーブランディング系モジュールブローシュア
PAGE TOP